会社案内
Greeting ごあいさつ
長崎県の馬鈴薯生産量が約80,000tと北海道に次ぐ全国第2位であることは、意外と知られておりません。長崎県内に於いては、私どもの住む島原半島が生産地であり、特に春馬鈴薯に関しては、降雪の無い温暖な気候から全国に先駆けて、4月からの出荷が始まります。当社も県内産馬鈴薯を中心に仕入れを行い、鹿児島産(特に沖永良部・徳之島)の早出し馬鈴薯を出荷し、又北海道産を仕入れることにより、全国に向けて安定した年間リレー出荷が計画的に出来るようになりました。そうして馬鈴薯は、一年を通して安定価格・安定供給で皆さまの食卓にお届けすることができております。
現在は、馬鈴薯を中心にレタス・玉ネギ等の一般野菜も取り扱いを増やしております。レタスに於いては、自社生産の関連会社である農業生産法人(ぽてとの里)で生産者の皆さまと共に、新鮮な良質野菜を安定供給するためのシステム作りも行っております。
日本の食を守り育て、安心して消費者の皆さま方に召し上がっていただくために、私共は一人一人の生産者と顔を会わせ消費者の声を反映させながら、青果物を集荷し販売させていただいております。これからも、なお一層の研鑚を重ね、青果物流通の円滑化と日本農業の振興を図りたいと存じます。何卒、関係各位の皆さま方には今後共、宜しくご指導ご助言を賜りますようお願い申し上げます。
Company profile 会社概要
商号 | 株式会社 松尾青果 |
---|---|
創業 | 1978年 |
所在地 | 長崎県南島原市南有馬町甲1249番地 |
代表取締役 | 松尾博明 |
従業員数 | 50人(パート含む) |
事業内容 | 農産物集荷販売(馬鈴薯80%) |
主な取引銀行 | 十八銀行 / 親和銀行 |
主な仕入れ先 | 長崎県内 鹿児島県(徳之島・沖永良部島) 北海道 他 |
主な販売先 | 九州各市場 / 関西市場 / 関東市場 / 北陸市場 / 北海道市場 / 外食・中食産業 / 他 |
関連会社 | 農業生産法人(有)ぽてとの里 / 農業生産法人(有)佐多アグリ / (有)九州流通 / (有)沖永良部ファーム |
Company history 会社沿革
1978年 | 松尾商店創業 長崎県南島原市南有馬甲3982番地 |
---|---|
1989年 | 第一倉庫及び事務所 建設 / 有限会社松尾青果 設立 |
1990年 | 本社移転 長崎県南島原市南有馬町甲1249番地 |
1993年 | 選果場 建設 |
1995年 | 第二倉庫 建設 |
1998年 | コンピューター自動選別機 導入(4C-2) |
2000年 | コンピューター自動選別機 増設(4C-2) |
2003年 | 愛野営業所 開設 |
2006年 | 真空冷却装置導入 |
2009年 | 株式会社 松尾青果 商号変更 |



